【お知らせ】2025年4月より建築基準法が改正されます
- 2025/04/12
- 設計部 岡田 夕子
こんにちは。設計部の岡田です。
2025年4月に入り建築基準法が改正されました。
改正の主な内容は以下になります。
また、2025年4月以降に工事に着手するものが対象となります。
<主な改正内容>
1.すべての新築住宅、非住宅で省エネ基準適合が義務化
・「建築確認手続き」の中で省エネ基準への適合性審査を行います。
(ただし、仕様基準等で評価する場合は省エネ適判は不要)
2.木造戸建て住宅の「建築確認手続き」が見直し(4号特例の縮小等)
・建築確認申請が必要な対象範囲が拡大しました。
旧4号建築物は規模等により新2号建築物、新3号建築物という区分に変わりました。
・木造戸建て(新2号建築物)の大規模なリーフォームを行う場合「建築確認手続き」の対象となります。
(ただし、キッチンやトイレ、浴室等の水廻りのリフォームやバリアフリー化のための手摺、スロープ
の設置工事を行う場合は手続き不要です。)
3.木造戸建て住宅の壁量計算等を見直し
・重い屋根、軽い屋根等の区分が廃止されました。
・壁量基準が改正されました。
・柱の小径の基準が改正されました。
以上、なかなかボリュームのある改正となっています。
さいごに桜がきれいに咲いていたので撮影してみました(^^
弊社では専任のスタッフが、お客様の理想の住まいづくりを丁寧にサポートしております。
住まいに関するお悩みやご不明点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
最後までご覧いただきありがとうございました。